代表ご挨拶・事務所概要

代表ご挨拶

野﨑先生

代表弁護士・税理士
野﨑 洋平
Yohei Nozaki
 
東京弁護士会・
東京税理士会神田支部所属

数ある法律事務所の中から弊所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊所の特徴は、いわゆる総合法律事務所のようにあらゆる法律問題を取り扱うのではなく、敢えて取り扱う案件を殊更専門性の高い税務会計分野を中核に据えて絞ることにより、他所の法律事務所にはないリーガルサービスを提供させていただている点です。
司法制度改革によって、法曹人口とりわけ弁護士の数は増加の一途を辿り、今や都内の弁護士の数は1万7000人を超え、法律事務所の数も7000軒に届く勢いです。
弁護士が増えたことによって、皆さまにとってはリーガルサービスを受けることがより身近なものとなった一方、選択肢の増加により、抱えている問題に対して最適解に導いてくれるのはどの弁護士か、どの法律事務所なのかを自ら探し出すのは難しくなってきているのではないでしょうか。
弊所では、リーガルサービスに税務会計という価値を付加することによって、数多の法律事務所の中でも違いを明確に打ち出し、「何となくみつけた法律事務所」ではなく、「探し求めた法律事務所」となることを目指してまいります。
 
皆さまにとってのオンリーワン事務所でありたい
 
弊所ではこの言葉をスローガンに、専門性を磨くための努力を日夜怠りません。

●経歴

平成19年3月  

日出学園高等学校 卒業

平成23年3月  

青山学院大学法学部法学科 卒業

平成26年3月  

青山学院大学大学院法務研究科 修了

平成28年12月 

最高裁判所司法研修所 修了

平成29年1月  

都内法律事務所 勤務

令和元年6月   

神田小川町法律会計事務所 設立

令和5年5月

事務所を現住所地に移転

 

●所属団体・役職

平成29年1月〜

青山学院法曹会 会員

平成30年4月〜

東京弁護士会 税務特別委員会 委員

令和元年6月〜令和3年9月

日出学園同窓会 幹事

令和元年10月〜

租税訴訟学会 理事

令和3年4月〜令和7年3月

東京弁護士会 若手会員総合支援センター 委員(開業・就業支援部会)

令和3年6月〜令和7年6月

東京税理士会神田支部 幹事(研修部)

令和3年10月〜

日出学園同窓会 常任幹事

令和5年6月〜

神田税理士政治連盟 副幹事長(財務委員会委員長)

令和7年4月〜

東京弁護士会 若手会員総合支援センター 副委員長(開業・就業支援部会)

令和7年6月〜

東京税理士会 委員(調査研究部)

東京税理士会神田支部 幹事(総務部副部長)

 

●著書・論文

令和4年2月 

新訂第八版 法律家のための税法[民法編](共同執筆)

令和5年12月

Q&A 収益不動産の相続をめぐる法律と税務(共著)

事務所概要

 

事務所名

 神田小川町法律会計事務所

所在地 

 〒101−0054

 東京都千代田区神田錦町二丁目4番地13号 錦和ビル3階

電話番号

 03−5280−9228

代表弁護士・税理士

 野﨑   洋平

 (東京弁護士会・東京税理士会神田支部所属)

受付時間

 平日10時〜18時

 

アクセス

 

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B7出口より徒歩3分
都営新宿線「小川町駅」B7出口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」B7出口より徒歩3分
JR中央・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩10分
東京メトロ半蔵門線・都営三田線「神保町駅」A9出口より徒歩6分
東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口より徒歩8分

事務所概要

 

事務所名

 神田小川町法律会計事務所

所在地 

 〒101−0054

 東京都千代田区神田錦町二丁目4番地13号 

 錦和ビル3階

電話番号

 03−5280−9228

代表弁護士・税理士

 野﨑 洋平

 (東京弁護士会・東京税理士会神田支部所属)

受付時間

 平日10時〜18時

 

アクセス

 

●東京メトロ千代田線
  「新御茶ノ水駅」B7出口より徒歩3分
●都営新宿線
  「小川町駅」B7出口より徒歩3分
●東京メトロ丸ノ内線
  「淡路町駅」B7出口より徒歩3分
●JR中央・総武線
  「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩10分
●東京メトロ半蔵門線・都営三田線
  「神保町駅」A9出口より徒歩6分
●東京メトロ東西線
  「竹橋駅」3b出口より徒歩8分